[平成28年度]
[平成27年度]
[平成26年度]
[平成25年度]
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
山形県遊佐町の新鮮な産直品(農産物)を季節の旬に合わせて定期的に販売いたします。
多くの皆さまのご来所をお待ちしております。
販売品一例 ミニトマト、アスパラガス、きゅうり、加工特産品など
豊島区民センター 玄関入口脇 |
巣鴨地域文化創造館 前庭 |
池袋本町通り商店街本町ホールほか |
|
---|---|---|---|
5月 | 20日(金曜) | 21日(土曜) | 22日(日曜) |
6月 | 10日(金曜) | 11日(土曜) | 26日(日曜) |
7月 | 8日(金曜) | 9日(土曜) | 24日(日曜) |
9月 | 9日(金曜) | 10日(土曜) | 25日(日曜) |
10月 | ― | ― | 9日(日曜) ・10日(月曜・祝日)
(池袋本町ふれあいまつり) |
11月 | ― | 11日(金曜)・12日土曜) | 20日(日曜) |
12月 | ― | 9日(金曜)・10日(土曜) | 11日(日曜) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
このコンサートで頂いた募金は、巣鴨地蔵通り商店街振興組合を通じ、豊島区へ寄付されます。 |
![]() |
|
毎年恒例の中山道待夢 夕涼みコンサート。ぜひお越しください。
![]() |
|
山形県遊佐町の新鮮な産直品(農産物)を季節の旬に合わせて定期的に販売いたします。
今年度の当館、中庭での開催スケジュールは以下の通りです。
【主催】遊佐ブランド推進協議会 http://yuza-brand.jp/ |
![]() |
![]() 昨年の様子 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
このコンサートで頂いた募金は、巣鴨地蔵通り商店街振興組合を通じ、豊島区へ寄付されます。 |
![]() |
|
![]() |
|
親子でリーフポットとカップの絵付けを体験。ガラス用のシールで簡単に絵付けができます。
夏休みの宿題、思い出づくりにご参加ください。
|
![]() |
毎年恒例の中山道待夢 夕涼みコンサート。皆様で一緒に歌うコーナーも!
![]() |
|
健康を自分で守るための講義・軽運動などの知識を楽しく実践しながら習得しませんか?
|
回 | 開催日 | 講座タイトル | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 7月6日 (日曜) |
【基調講演】 「気の持ち方次第で健康になれる」 |
メンタルヘルス・トレーナー 阿奈靖雄 氏 |
第2回 | 7月13日 (日曜) |
「健康と若返りウォーキング法」 | 若返りウォーキング講師・気づきのライフコーチ 谷口あつし 氏 |
第3回 | 7月27日 (日曜) |
「まるごと健康に生ききる太極拳」 | 太極拳長江会講師・巣鴨健康太極拳の会 野口雅子 氏 |
第4回 | 8月3日 |
「健康的にみんなで散策」 | としま人材クラブ 石田勝彦 氏 |
山形県遊佐町の新鮮な産直品(農産物)を季節の旬に合わせて定期的に販売いたします。
今年度の当館、中庭での開催スケジュールは以下の通りです。
巣鴨地域文化創造館 中庭 11時〜17時
他の会場での開催スケジュールは 【主催】遊佐ブランド推進協議会 http://yuza-brand.jp/ |
![]() |
|
||||||||||||
ゆうぞう | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
さるべぇ〜じ |
![]() |
|
当日の様子 |
![]() |
|
当日の様子 |
![]() |
このコンサートで頂いた募金は、巣鴨地蔵通り商店街振興組合を通じ、豊島区へ寄付されます。 |
![]() |
|
山形県遊佐町の新鮮な産直品(農産物)を季節の旬に合わせて定期的に販売いたします。
今年度の当館 中庭での開催スケジュールは、下記の通りです。
巣鴨地域文化創造館 中庭 毎回:11時30分〜17時
他の会場での開催スケジュールは 【主催】遊佐ブランド推進協議会 http://yuza-brand.jp/ |
![]() |
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 会場の様子(5月18日) |
健康を自分で守るための食事・睡眠・軽運動・腹式呼吸などの知識を楽しく実践しながら習得、散歩・落語などもお楽しみいただけます!10回を修了された方に修了証を発行いたします。
|
回 | 開催日 | 講座タイトル | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 7月7日 (日曜) |
【基調講演】「医者から見た長寿の秘訣」 「健康と運動」 |
仙石クリニック名誉医院長 仙石耕一 氏 スポーツインストラクター 小倉あけみ 氏 |
第2回 | 7月14日 (日曜) |
「健康と栄養・食育」 | 女子栄養大学生涯学習講師 倉持光江 氏 |
第3回 | 7月21日 (日曜) |
「健康と簡単ストレッチ」 | スポーツインストラクター 横尾三江 氏 |
第4回 | 7月28日 (日曜) |
「健康と肩こり解消法」 | 気づきのライフコーチ 谷口あつし 氏 |
第5回 | 8月4日 (日曜) |
「健康と腹式呼吸でヴォイストレーニング」 | フリーアナウンサー 秦 功 氏 |
回 | 開催日 | 講座タイトル | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 9月8日 (日曜) |
「健康と吹き矢」 | 日本吹き矢レクリエーション協会 小野こずえ氏 |
第2回 | 9月15日 (日曜) |
「健康と癒しの指圧」 | 日本指圧専門学校専任教員 石塚洋之氏 |
第3回 | 9月22日 (日曜) |
「健康と簡単自彊術」 | 自彊術講師 中村初枝氏 |
第4回 | 9月29日 (日曜) |
「笑いは健康のみなもと」 |
入船亭小辰氏 |
第5回 | 10月6日 (日曜) |
「健康と爽やか散策」 |
としま人材クラブ 石田勝彦氏 |
![]() |
|
当日の様子 |
当日の様子です。 電気が生まれる仕組みから、実際に発電させてLEDを光らせるところまで楽しく学びました。
|
![]() ![]() |
当日の様子です。暑い中たくさんの方にお越しいただきました。
日時 | 8月10日(土曜) および 8月11日(日曜) (1回目) 10時〜11時30分(2組4名) (2回目) 13時〜14時30分(2組4名) (3回目) 15時30分〜17時(2組4名) |
![]() |
---|---|---|
会場 | 巣鴨地域文化創造館 第一会議室 | |
講師 | レアメイド公認シェニール織りインストラクター 原田 由美子氏 |
|
対象 | 豊島区在住・在学の小学3年生以上の親子 |
|
受講料 | 1組3,000円(材料費込) |
|
定員 | 各回2組4名(先着順) |
|
応募方法 | (1) 往復はがき 講座名・〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・ 年齢・電話番号を記入し、下記までお送りください。 宛先:〒170-0002 豊島区巣鴨4-15-11 巣鴨地域文化創造館 (2) 窓口申込 宛名を明記した返信用はがきを持参。 |
当日は大盛況でした。来年も開催しますので、どうぞお楽しみに!
親子で楽しく日本伝統文化を学びましょう。
日時 | 7月28日(日曜) 10時〜12時 |
---|---|
講師 | 豊茶華文化連盟 |
定員 | 10組20名(先着順) |
受講料 | 1組1,500円(教材費込) |
応募方法 | (1) 往復はがき 講座名・〒住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・ 年齢・電話番号を記入し、下記までお送りください。 宛先:〒170-0002 豊島区巣鴨4-15-11 巣鴨地域文化創造館 (2) 窓口申込 宛名を明記した返信用はがきを持参の上、窓口にて申込用紙に必要事項を記入。 |
素敵な歌声をあなたに♪
|
地元・巣鴨のお笑い芸人たちによる爆笑ライブ第3弾!
![]() |
|
当日(4月20日)の様子 |