ボランティアガイドの「としま案内人雑司ヶ谷」が、雑司ヶ谷霊園、御嶽坂、大鳥神社、鬼子母神、法明寺などを解説します。
【開催日時】 平成25年3月30日(土曜)、31日(日曜) 午後1時〜3時30分
【ガイド】 としま案内人 雑司ヶ谷 【定員】 各日20名 【参加費】300円(資料代として)
【申込締切】 平成25年3月13日(水曜)消印有効 ※申し込み多数の場合は抽選 【問合】 雑司が谷案内処 03-6912-5026 (※10時30分〜16時30分、木曜休館) 【主催】 としま案内人 雑司ヶ谷 【共催】雑司が谷案内処 【後援】豊島区
(平成25年2月27日更新) |
![]() |
【受付時間】 午前10時〜午後4時30分(9日まで。11日以降は午前10時30分から) (平成24年12月20日更新) |
話題の「雑司が谷七福神」を迷わずお参りできるように、 【開催日時】 平成25年1月5日(土曜)、6日(日曜)、7日(月曜) 午後1時〜3時30分
【ガイド】 としま案内人 雑司ヶ谷(豊島区の生涯学習団体ボランティアガイド) 【定員】 各日とも20名 【参加費】無料(ご朱印用色紙をご希望の方は500円)
【申込締切】 平成24年12月15日(土曜)消印有効 【問合】 雑司が谷案内処 03-6912-5026 (※10時30分〜16時30分、木曜休館 ) 【主催】 としま案内人 雑司ヶ谷 【共催】雑司が谷案内処 【後援】豊島区 (平成24年11月27日更新) |
![]() |
雑司が谷の郷土玩具として江戸時代より継承されてきた「すすきみみずく」。
|
![]() |
||||||
(平成24年11月27日更新) |
雑司が谷案内処は、12月25日(火曜)〜31日(月曜)を年末休館とさせていただきます。 新年は1日より「年始特別開館」として、通常よりすこし早い午前10時より開館いたします。 この機会にどうぞお立ち寄りください。 ■年末休館 平成24年12月25日(火曜)〜12月31日(月曜) ■年始特別開館 平成25年1月1日(火曜)〜1月9日(水曜)※3日(木曜)も開館いたします 開館時間:午前10時〜午後4時30分 1月10日(木曜)は休館、11日(金曜)以降は通常開館(午前10時30分〜午後4時30分、木曜定休)
(平成24年11月27日更新) |
画文集『豊島三十六景』の作者として、また少年時代を過ごした場所としての視点から、
※1日限りの『豊島三十六景』原画展も同日開催!(10時〜16時) (平成24年7月1日更新) |
おかげさまで、この夏2周年を迎える雑司が谷案内処。
※定員20名程度の会場です。満員の場合、ご入場いただけない可能性がございます。ご了承ください。 (平成24年7月1日更新) |